どうしても家賃が払えない!滞納したらどんな処分があるの?
今の仕事を失ってしまったら、どうやって生活していったらいいか、考えたことはありますか?勤め先が倒産したり、病気で仕事をやめざるをえなくなったり、その日は突然来るかもしれません。家族と同居ならまだしも、一人暮らしだと毎月の家賃は大きな負担になります。
万が一家賃が払えなくなったら、どうしたらいいのでしょうか?法っておいたら事態はますます悪いことになってしまいます。まずは、家賃が払えなくなったらどんなことが起こるのか、どんな対処をしたらいいのかを知っておきましょう。
これだけは守って!家賃がどうしても払えないときに必ずすべきこと
家賃を一回だけ滞納しただけで、ただちに追い出されるということは、まずありません。しかし、当然ながら大家さんや管理会社から何らかの形で催促が来るはずです。
このときに最悪な行動パターンは逃げて対応しないことです。
逃げ回ったところで、支払い義務が消滅するわけではありません。催促きたら、まずは払えない理由を説明しましょう。その上で、『〇〇までに払います』など支払う意思のあることをアピールしましょう。いい顔はされませんが、最初ならほとんどの場合待ってくれるはずです。
もちろん、約束通りの期日までに支払いましょう!その場の言い逃れで2回も3回もくり返しても支払い額が増えていくだけで、いいことは何一つありません。
タイムリミットは3ヶ月?最終的には強制退去に差し押さえも!
滞納が続くと、当然ながら家主は次の手をうってきます。今度は郵便で内容証明が送られてきます。
この段階になると大家や管理会社が直接借主のもとに来て、事情を聞くことになります。ここで支払い方法、期限を交渉し、借主に書面で支払いを確約させます。
同時に、契約時に連帯保証人がついていた場合はそちらにも支払い請求がいくことになります。
最悪でもここで契約した期限は必ず守りましょう。連帯保証人に多大な迷惑をかけることになります。これでもまだ滞納が続いた場合、大家は滞納した家賃の支払いと強制退去をもとめて裁判をおこすことになります。
しかし、裁判は当然ながら滞納している借主の前面敗訴となります。滞納した借主の強制退去決定です。強制退去が認められると、大家が強制執行の手続きに入ります。
手続きにかかる時間は1~2週間くらいです。
手続きが完了すると、借主のもとに裁判所の執行官が弁護士、強制執行を行う業社を伴って、1ヶ月以内に出ていかないと強制退去を執行する旨を伝えます。
1ヶ月たって出ていかなければ、ついに強制退去執行です。
中にある荷物は一定期間保管されますが、引き取りにこなければ1ヶ月ほどで処分されます。
強制退去までいってしまうと、滞納分の家賃ばかりでなく、損害賠償金、強制執行にかかった費用も請求される可能性もあります。支払う金額が一気に膨れ上がってしまいます。
職場に居られなくなる?給料が差し押さえになる可能性も
判決内容によっては、差し押さえられることもあります。
差し押さえになる対象は貯金や不動産など滞納者の財産になることもありますし、会社づとめの場合は給料も差し押さえの対象になります。
給料の差し押さえになると、滞納者は勤務先でかなり苦しい立場に立たされます。裁判所から勤め先に、滞納者の給与から一定の金額を指定の口座に振り込むよう、直接通達がきます。通達には、差し押さえの理由、金額がしっかりと書き込まれています。
こんなものがくれば、会社は当然その社員に不信感を持ちます。解雇の対象になりかねません。自主退社させるために、圧力をかけてくることも考えられます。
ただ、給料の差し押さえは手取りの1/4までと決められています。
滞納分が回収できないことも多く、差し押さえの手続きをしている間に滞納額がさらに膨らんでくる可能性もあるので、実際に執行されるケースはあまりないようです。
しかし、裁判を起こされるところまでいったら、本当に今後の人生が狂いかねません。やはり支払うべきものは、さっさと支払いましょう!
キャッシング、カードローンに頼ったほうがいい場合もある!
家賃の滞納が1~2ヶ月であれば、金額はまだそれほど多くはないはずです。この場合は、銀行のカードローンや消費者金融を利用するのも一つの手です。お金がないからと、支払いをずるずる引き延ばしていると、支払額が膨らむ一方ですし、損害賠償金なども上乗せされます。
最近のカードローンは審査が早いところが多く、初めての借入れなら30日の無利息期間を設けているところもあります。裁判費用や退去後の引越し費用のことを考えれば、ローンの利息を払うほうが、安くすむ場合もあるのです。もちろん、審査をうけて決定した借り入れ上限額と利率をきちんと計算した上で決める必要はあります。
家賃を無事返済したら、今度はカードローンの計画的な返済ができるよう、家計をしっかり管理してくださいね!
- ソーシャルレンディングとはどんな制度?企業と投資家を結ぶ戦略
- 有担保ローンと無担保ローンに与えられたそれぞれ役割を解説!
- 国から低金利でお金を借りる方法!生活福祉金貸付制度を簡潔に解説
- おまとめローンを解説。消費者金融でも可能?銀行とどっちがお得?
- クレジットカードでお金を借りる。キャッシング枠の必要性
- つなぎ融資とは?一時的な使い方、その基本を知る!
- 「商工中金」が行う融資とは?政府出資だから金利は低い
- 「制度融資」とは?自治体には融資で起業を支援する制度がある!
- 日本政策金融公庫とは?低い金利で中小規模の企業を応援!
- 会社からお金を借りる方法は正しい選択?勤務先で前借りの長所と短所
- 彼氏から彼女からお金を借りる。お金のトラブル回避ポイント解説
- 親でもお金を借りる方法によっては税金が発生するってホント?
- 友人にお金を借りるデメリット。関係を崩さず完済する方法
- リバースモーゲージの仕組みを解説!銀行から家担保に借り入れ
- 年金を担保にお金を借りる方法?知っておくべき高齢者の貸付手段!
- 手形貸付とは?ビジネスローンと比較してのメリット・デメリット
- 加入している生命保険でお金を借りる?契約者貸付を賢く使おう!
- 奨学金審査で落とされる理由とは?精度の仕組みと審査の条件
- バンクイックは銀行ローンで安心!土日でもカード受け取りする方法
- 学費が足りない…教育ローンや奨学金、時にはカードローンも上手に活用!